今後の方針をどうしようかと・・・
前回記載したとおり、仕事関係の話は、ホームページ内に設けた簡易ブログに記載することにしました。
そのため、こちらを更新する暇がほとんどない。
現在も、ホームページの方は、内容を更新しながら、どんどん充実させていっています。
こちらのブログをどういう位置づけにしようか、迷っています。
場合によっては、一新して新たに出直しかなぁ。
書き始めたころのブログを読み返してみると、まあ、取り敢えずなんとなく始めた、人に読んでもらうなんて意識していないなんて書いてあるけど、誰も見ないブログなら、意味ないというのは間違いない。それなら、ブログなんかで公開しないで、日記として自分のパソコン内で記録すればいいわけで。
まあ、ホームページを作ったりしながら、いろいろとどういうものかは見えてきました。
最初は、ブログから仕事につながらないか、という下心もあったのも事実でしょう。
司法書士で、業務の紹介のようなブログを書いている人もいて、なんとなく意識してもいた。でも、ああいったブログを書こうという意識はなかった。結局、ホームページ内の簡易ブログでそれを始めた訳だけど。
もう一度考え直して、ブログを一新します。
情報を発信して、人に共感をもってもらうようなことを書ければ、というふうには思っています。
そのため、こちらを更新する暇がほとんどない。
現在も、ホームページの方は、内容を更新しながら、どんどん充実させていっています。
こちらのブログをどういう位置づけにしようか、迷っています。
場合によっては、一新して新たに出直しかなぁ。
書き始めたころのブログを読み返してみると、まあ、取り敢えずなんとなく始めた、人に読んでもらうなんて意識していないなんて書いてあるけど、誰も見ないブログなら、意味ないというのは間違いない。それなら、ブログなんかで公開しないで、日記として自分のパソコン内で記録すればいいわけで。
まあ、ホームページを作ったりしながら、いろいろとどういうものかは見えてきました。
最初は、ブログから仕事につながらないか、という下心もあったのも事実でしょう。
司法書士で、業務の紹介のようなブログを書いている人もいて、なんとなく意識してもいた。でも、ああいったブログを書こうという意識はなかった。結局、ホームページ内の簡易ブログでそれを始めた訳だけど。
もう一度考え直して、ブログを一新します。
情報を発信して、人に共感をもってもらうようなことを書ければ、というふうには思っています。
スポンサーサイト
| このブログについて | 16:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑